認定資格記載方法

認定資格の名刺等への記載については、以下の記載仕様を遵守の上、御記載下さい。
なお、商品パッケージ・パンフレット等へJ.C.Q.A.ロゴマークを記載希望の場合は 以下の申込みフォームにより、ロゴマーク使用許諾申請をお願い致します。

記載仕様

  1. 書体は、ゴシック体・明朝体を統一の書体とし、各自使用の書体を使用する。
    ヒラギノ等の他の書体の使用は認められない。
  2. 記載方法(縦書き、横書き、1行書き、2行書き)、記載場所、書体の大きさ、
    書体の色については、特に指定はしない。
  3. ロゴを使用する場合には、清刷り仕様の通りとする。(仕様は別途連絡)
    ただし、等倍拡大・縮小しての使用は可とする。
  4. 名刺以外への記載についても、上記記載仕様を遵守する。
  5. コーヒーインストラクターについては、2級・1級という級の名称を付加しない記載は、誤認を招くため固く禁止します。
  6. マスター資格の日本語表記については鑑定士の表現は使用せず、
    科目名+マスター で表記する。
  7. 当委員会が認定する資格を、(一般社団法人)全日本コーヒー協会公認と
    記載することはできません。
    コーヒー検定教本は、(一般社団法人)全日本コーヒー協会の公認ですが、
    当委員会の資格を同団体が公認するものではありません。
  8. その他、不明な点は検定事務局までお問い合わせください。

表記案内

鑑定士 J.C.Q.A.認定コーヒー鑑定士 J.C.Q.A. Certified Master in Coffee
マスター J.C.Q.A.認定生豆鑑定マスター
J.C.Q.A.認定商品設計マスター
J.C.Q.A.認定品質管理マスター
J.C.Q.A. Certified Associate Master in Coffee
コーヒーインストラクター1級 J.C.Q.A.認定コーヒーインストラクター1級 J.C.Q.A. Certified Chief Instructor in Coffee
コーヒーインストラクター2級 J.C.Q.A.認定コーヒーインストラクター2級 J.C.Q.A. Certified Associate Instructor in Coffee
コーヒーインストラクター3級 J.C.Q.A.認定コーヒーインストラクター3級 J.C.Q.A. Certified Primary Instructor in Coffee

ロゴマーク清刷データおよび使用承諾申請お申し込み

J.C.Q.A.ロゴマークの清刷をお申し込みの方へ

下記のフォーム(A)にご記入のうえ、送信ボタンを押してください。

認定者の資格を確認し、PDFデータをメールに添付し送信いたします。

なお、清刷データのご提供は、認定者様のみとさせていただきますので、予めご了承ください。

J.C.Q.A.ロゴマークの使用許諾申請をお申し込みの方へ

下記のフォーム(A)(B)にご記入のうえ、送信ボタンを押してください。

申請内容を確認し、ロゴマークの使用を許可する場合は、検定事務局から

ロゴマークの許可証を送信いたします。

ロゴマークの使用目的によっては、ロゴマークの使用をお断りする場合もございますので、予めご了承ください。

※お客様のプロフィール情報に関しましては、取扱いには十分注意し、当事務局が回答するため以外の目的で、お客様の許可なく使用することはありません。

お名前必須 ※全角
フリガナ必須 ※全角カタカナ
郵便番号必須 ※半角 -
※郵便番号に誤りが無ければ、住所が自動入力されます。
ご住所必須 ※全角
ご自宅   勤務先
お電話番号必須 ※半角 - -
FAX番号 ※半角 - -
E-Mail必須 ※半角
※迷惑メール対策などでドメイン指定受信を設定されている方は、受理確認メールが届かない場合があります。
携帯電話のメールアドレスへの返信を希望される場合は、事前に「ドメイン指定受信を解除」もしくは「ドメイン指定受信に『@jcqa.org』の設定をお願いします。
認定名必須
認定番号必須 ※半角
※例:1234-567890

ロゴマーク使用許諾申請専用(清刷希望の方は記入不要)

企業名または
店舗名
(全角)
使用開始
希望日
ロゴマーク
使用の内容

(例)商品パッケージに記載希望、パンフレットに記載希望
ロゴマークの記載を
希望する商品情報

(例)○○ブレンド(豆)500g×12のカートン外箱と個包装に記載希望

ページトップボタン