受講日 |
---|
11月4日 東京(1)・京阪神(1)・東北・沖縄 北海道・北陸・中国 なし |
受験日 |
2023年12月9日(土) |
申し込み期間 |
7月25日(火) 12時 ~ 8月8日(火) 17時 |
再試験 |
2024年5月18日(土)(予定) |
受講日 |
---|
4月6日 東京(1)・京阪神(1)・中部(1) 東北 なし |
受験日 |
2024年5月18日(土) |
申し込み期間 |
2024年1月9日(火)~1月22日(月) 17時(予定) |
再試験 |
2024年12月7日(土) |
受講日 |
---|
5月27・28日 東京(1)・西日本・北陸 |
受験日 |
2023年7月1日(土) |
申し込み期間 |
3月7日(火) 12時 ~ 3月22日(水) 17時 |
受験日 |
---|
2023年12月10日(日) |
申し込み期間 |
7月25日(火) 12時 ~ 8月8日(火) 17時(予定) |
受講日 |
---|
10月6日 東京(商品設計)・京阪神(品質管理) |
受験日 |
2023年10月28日(土) |
申し込み期間 |
7月3日(月) 12時 ~ 7月20日(木) 17時 |
※試験は講習会と同じ会場で実施予定です。(中国会場を除く)
日 時 | 会場名 | 場 所 |
---|---|---|
11月4日(土) | 東京会場 |
AP市ヶ谷 東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル5~8F →地図 |
京阪神会場 |
株式会社シマブンコーポレーション 兵庫県神戸市灘区岩屋中町4-2-7 →地図 |
|
東北会場 |
ショーケー株式会社仙台支店 ショーケー本館ビル4階 宮城県仙台市青葉区五橋2丁目11番1号 →地図 |
|
沖縄会場 |
ホテルサンパレス球陽館 沖縄県那覇市久茂地2-5-1 →地図 |
|
11月5日(日) | 東京会場 |
AP市ヶ谷 東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル5~8F →地図 |
京阪神会場 |
株式会社シマブンコーポレーション 兵庫県神戸市灘区岩屋中町4-2-7 →地図 |
|
11月11日(土) | 東京会場 |
AP市ヶ谷 東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル5~8F →地図 |
京阪神会場 |
株式会社シマブンコーポレーション 兵庫県神戸市灘区岩屋中町4-2-7 →地図 |
|
中部会場 |
中産連ビル 愛知県名古屋市東区白壁3丁目12番13号 →地図 |
|
11月12日(日) | 東京会場 |
AP市ヶ谷 東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル5~8F →地図 |
京阪神会場 |
株式会社シマブンコーポレーション 兵庫県神戸市灘区岩屋中町4-2-7 →地図 |
|
中部会場 |
中産連ビル 愛知県名古屋市東区白壁3丁目12番13号 →地図 |
|
11月18日(土) | 東京会場 |
AP市ヶ谷 東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル5~8F →地図 |
西日本会場 |
浜男会館 福岡県福岡市東区香椎駅前1-14-6 →地図 |
|
11月19日(日) | 東京会場 |
AP市ヶ谷 東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル5~8F →地図 |
※試験は講習会と同じ会場で実施予定です。
日 時 | 会場名 | 場 所 |
---|---|---|
5月27日(土) 5月28日(日) |
東京会場 | AP市ヶ谷 東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル5~8F →地図 |
西日本会場 | 北九州調理製菓専門学校 福岡県北九州市小倉北区浅野2-18-28 →地図 |
|
北陸会場 | 石川県教育会館 石川県金沢市香林坊1-2-40 →地図 |
|
6月3日(土) 6月4日(日) |
東京会場 | AP市ヶ谷 東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル5~8F →地図 |
京阪神会場 | 株式会社シマブンコーポレーション 兵庫県神戸市灘区岩屋中町4-2-7 →地図 |
|
中部会場 | 中産連ビル 愛知県名古屋市東区白壁3丁目12番13号 →地図 |
|
6月10日(土) 6月11日(日) |
北海道会場 | 札幌プリンスホテル 国際館パミール 北海道札幌市中央区南3条西12丁目 →地図 |
6月17日(土) 6月18日(日) |
京阪神会場 | 株式会社シマブンコーポレーション 兵庫県神戸市灘区岩屋中町4-2-7 →地図 |
※試験は講習会と同じ会場で実施予定です。
日 時 | 会場名 | 場 所 |
---|---|---|
10月6日(金) 10月7日(土) 10月8日(日) |
東京会場 | AP市ヶ谷 東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル5~8F →地図 |
10月6日(金) 10月7日(土) 10月8日(日) |
京阪神会場 | 株式会社シマブンコーポレーション 兵庫県神戸市灘区岩屋中町4-2-7 →地図 |
9:20 | 受付開始 |
9:45 | オリエンテーション |
10:00 | 講習会 |
16:30 | 講習会終了 質疑応答(試験案内) |
17:00 | 終了 |
●講習会(学科)タイムスケジュール
9:00 | 受付開始 |
9:30 | オリエンテーション |
9:40 | 講習会 |
16:20 | 講習会終了 質疑応答&インフォメーション |
17:00 | 終了 |
●講習会(実技)タイムスケジュール
9:00 | 受付開始 |
9:20 | オリエンテーション |
9:30 | 講習会 |
16:30 | 講習会終了 質疑応答&インフォメーション |
17:00 | 終了 |
●講習会(品質管理)タイムスケジュール
9:20 | 受付開始 |
9:50 | オリエンテーション |
10:00 | 品質管理A |
12:00 | 休憩 |
13:00 | 品質管理B |
17:00 | 終了 |
●講習会(生豆鑑定)タイムスケジュール
9:20 | 受付開始 |
9:50 | オリエンテーション |
10:00 | 生豆鑑定A |
12:00 | 休憩 |
13:00 | 生豆鑑定B |
17:00 | 終了 |
●講習会(商品設計)タイムスケジュール
9:20 | 受付開始 |
9:50 | オリエンテーション |
10:00 | 商品設計A |
12:00 | 休憩 |
13:00 | 商品設計B |
17:00 | 終了 |
2023年12月9日(土)(午前の部)
9:20 | 受付開始 |
9:45 | オリエンテーション |
10:00 | 試験 |
11:00 | 終了 |
2023年12月9日(土)(午後の部)
12:20 | 受付開始 |
12:45 | オリエンテーション |
13:00 | 試験 |
14:00 | 終了 |
※東京・京阪神会場では、午前・午後に分けて試験を実施します。受験番号によって試験の開始時刻が異なります。お間違えのないよう、ご来場ください。
※中部・西日本・東北・沖縄会場では、午前の部のみ、試験を実施します。
2023年7月1日(土)(各会場同時開催)
9:20 | 受付開始 |
9:45 | オリエンテーション |
10:00 | 試験(実技①) |
11:00 | 休憩 |
11:20 | 試験(実技②) |
12:50 | 休憩 |
13:40 | 試験(学科) |
15:10 | 終了 |
2023年10月28日(土)(各会場同時開催)
9:30 | 受付開始(商品設計) |
9:50 | オリエンテーション(商品設計) |
10:00 | 試験(商品設計) |
11:30 | 休憩 |
12:30 | 受付開始(生豆鑑定) |
12:45 | オリエンテーション(生豆鑑定) |
13:00 | 試験(生豆鑑定) |
15:15 | 受付開始(品質管理) |
15:35 | オリエンテーション(品質管理) |
15:45 | 試験(品質管理) |
17:15 | 終了 |