検定内容

2級

目的

●コーヒーの正しい知識の普及と技術の向上を図る。
●消費者が評価するコーヒーの生産と消費の促進・振興を目指す。

検定形式

●講習会及び検定試験

試験内容

●基礎的なコーヒーの知識と鑑定技術。
コーヒーの対面販売に従事する方に求められる基礎的な知識・鑑定技術。

合格基準

●試験で70点以上取得した方を合格とし、合格認定料を納めていただいた後、コーヒーインストラクター2級として認定します。

1級

目的

●(社)全日本コーヒー協会関連各社のコーヒー知識・技術の向上を図る。
●消費者が評価するコーヒーの生産と消費の促進・振興を目指す。

検定形式

●講習会(学科・実技)及び検定試験(学科・実技)

試験内容

●高度で専門的なコーヒーの知識と鑑定技術。
コーヒー製造業者に求められる、プロとして必要な専門知識と鑑定技術。

合格基準

●筆記、実技の2教科ともに80点以上取得した方を合格とし、合格認定料を納めていただいた後、コーヒーインストラクター1級として認定します。

鑑定士

目的

●(社)全日本コーヒー協会関連各社のコーヒー知識・技術の向上を図る。
●消費者が評価するコーヒーの生産と消費の促進・振興を目指す。

検定形式

●[商品設計][生豆鑑定][品質管理]の3教科による講習会と検定試験
●講習のお申し込みは教科別に受付致します。最も興味のある教科、もしくは実務で携わっておられる分野だけの受験が可能です。

試験内容

1.商品設計…さまざまな市場や要望に対して、品質・コスト・製造条件などを考慮して適切な商品設計の仮説を想定できること。
2.生豆鑑定…生豆のグローバルな知識と外観からカップテストに至る鑑定技術を有し、品質格付や原料価格の妥当性、安定性などを見極められること。
3.品質管理…品質に起因する問題が生じた際に環境や設備に応じて相応の改善策や解決策を示すことが出来ること。

合格基準

●[商品設計][生豆鑑定][品質管理]それぞれの80点以上取得した方を合格とし、マスターとして単位を認定します。

受験対象者・受験資格

2級

日本語による講習を理解し、学科試験、実技試験が行える方。(国籍・年齢・性別・経験などは問いません。)
本検定講習会を受講された方のみ検定試験を受験できます。(受験のみの参加はできません。)
※コーヒーインストラクター3級が無くても受験できます

1級

コーヒーインストラクター2級合格者
本委員会が主催するコーヒーインストラクター1級講習会を受講した方
※過去10年以内に受講歴のある方は、「試験のみ」でのお申し込みも可能となりました。
※尚、講習会の有効期限は10年間とし、受講後10年以内に合格しない場合には講習会を再度受講するものとします。また受験定員をオーバーしている場合には同年度内の講習会受講者を優先するものとします。

鑑定士

コーヒーインストラクター1級合格者
※本検定講習会を受講された方のみ検定試験を受験できます。(受験のみの参加はできません。)
※過去に受講歴のある方は、「試験のみ」でのお申し込みも可能となりました。
※受験定員をオーバーしている場合には同年度内の講習会受講者を優先するものとします。

講習会・試験日程スケジュール

2級 第43回

講習会日程

11月2日   東京(1)・京阪神(1)・東北
11月3日   東京(2)・京阪神(2)
11月9日   東京(3)・京阪神(3)・中部(1)
11月10日 東京(4)・京阪神(4)・中部(2)
11月16日 東京(5)・西日本
11月17日 東京(6)

北海道・北陸・中国 なし

試験日程

2024年12月7日(土)
(第41回 東北 再試験含む)

※東京・京阪神会場では、午前・午後に分けて試験を実施します。なお、試験時間の選択はできません。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

※中部・西日本・東北会場では、午前の部のみ、試験を実施します。

再試験

 2025年5月17日(土)
【会場】東京・京阪神・中部・西日本・北海道・北陸・中国

申込期間

7月23日(火) 12時 ~ 8月5日(月) 17時 ※必着

各会場の詳しい日程時間はこちら


2級 第44回

講習会日程

4月5日   東京(1)・京阪神(1)・中部(1)
4月6日   東京(2)・京阪神(2)・中部(2)
4月12日 東京(3)・京阪神(3)・北海道
4月13日 東京(4)・京阪神(4)
4月19日 東京(5)・西日本・北陸
4月20日 東京(6)・中国

東北 なし

試験日程

2025年5月17日(土)
(第42回 北海道・北陸・中国 再試験含む)

※東京・京阪神・中部会場では、午前・午後に分けて試験を実施します。なお、試験時間の選択はできません。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

※西日本・北海道・中国・北陸会場では、午前の部のみ、試験を実施します。

再試験

 2025年12月6日(土)(予定)
【会場】東京・京阪神・中部・西日本・東北

申込期間

2025年1月7日(火) 12時 ~ 1月20日(月) 17時 ※必着

各会場の詳しい日程時間はこちら

1級 第20回

講習会日程

(第1期)
 東京・神戸・中国 5月25・26日(土・日)
 東京・神戸    6月1・2日(土・日)
 中部       6月8・9日(土・日)

(第2期)
 東京・神戸    7月13・14日(土・日)
 東京・神戸    7月20・21日(土・日)

試験日程

(第1期)
 2024年7月6日(土)

(第2期)
 2024年8月24日(土)

再試験

(第1期)
 2024年10月27日(日)
【会場】東京・京阪神・中部・中国

(第2期)
 2024年12月08日(日)
【会場】東京・京阪神

申込期間

3月5日(火)12時 ~ 3月18日(月)17時 ※必着

各会場の詳しい日程時間はこちら

鑑定士 第19回

講習会日程

東京(商品設計)・神戸(品質管理) 10月4日(金)
東京(品質管理)・神戸(生豆鑑定) 10月5日(土)
東京(生豆鑑定)・神戸(商品設計) 10月6日(日)

試験日程

2024年10月26日(土)

申込期間

7月1日(月) 12時 ~ 7月18日(木) 17時 ※必着

各会場の詳しい日程時間はこちら

受講・受験料等諸費用

2級

受講・受験料

● 講習会受講料 25,000円(税込)
● 検定受験料 5,000円(税込)
合計 30,000円(税込)

合格時の諸費用

● 認定登録料 5,000円(税込 認定証・認定カード・ブローチ代含む)

1級

受講・受験料

● 講習会受講料 40,000円(税込)
● 検定受験料 10,000円(税込)
合計 50,000円(税込)

合格時の諸費用

● 認定登録料 5,000円(税込 認定証・認定カード・ブローチ代含む)

鑑定士

受講・受験料

● 講習会受講受験料 50,000円/1教科 (税込)
※講習だけの申し込みは出来ません。試験とセットでのお申し込みになります。
● 検定受験料 10,000円/1教科(税込)
※再度受験される方で試験のみ受けられる方は上記金額になります。

合格時の諸費用

●認定登録料(鑑定士合格者) 5,000円(税込 認定証・認定カード代含む)
●認定登録料(マスター合格者) 5,000円(税込 認定証・認定カード代含む)

教本のお申し込み

2級/1級/鑑定士 共通

コーヒー検定教本

●4,000円(消費税込み・送料別)

※コーヒー検定教本をお持ちでない方には、教本代として別途料金が必要となります。

※教本正誤表はこちらをご覧ください。

①コーヒー検定教本は、検定公式HPに掲載されている正誤表を反映させた改訂版を定期的に発行いたします。

②改訂前後のコーヒー検定教本は、正誤表を反映させただけで、その他部分は同一の内容です。

③改訂前のコーヒー検定教本をお持ちの方は、検定公式HPに掲載された正誤表をご参照ください。

④コーヒー検定教本は、在庫の減少状況により順次、改訂版を発行するため、次回の改訂版発行時期は不明です。

⑤コーヒー検定教本は、版を指定したご購入の予約、改訂前後の教本お取替え等はできませんので、何卒ご了承ください。

検定と一緒に教本を申し込む

※検定のお申し込みフォーム入力の際に、教本を購入するにチェックを入れてください。

検定より先に教本を申し込む

※送料がかかります。
 日本全国送料 520円(1個口につき・1個口3冊まで可能)
※4冊以上はお問い合わせください。

返品・返金について

※教本の返品・返金は致しかねます。予めご了承ください。
(不良品の場合は交換にて対応させていただきます)

不合格の場合の処置について

2級

今回の講習会を受講され、不合格の場合、次回に限り、受講なしで再試験受験が可能です。(例:第43回で受講の場合は第44回のみ)ただし、次回に開催がない会場(東北)は、次回の他会場もしくは次々回の同会場のどちらかで受講なしで再試験が可能です。
※再試験が不合格の場合、その後の優遇措置はありません。再度講習会からの参加です。

1級

同年12月に再試験が実施されます。不合格科目のみ申込し、再受験してください。学科および実技ともに不合格の場合は、両試験を受験して下さい。
再受験料:5,000円/1教科
再試験で合格されなかった場合は以降の優遇措置はございません。
次回以降、受験される場合は、今回合格している科目に関しましても再度受験となります。

鑑定士

単位の取れなかった教科に関しては次回以降、再受験(試験料:10,000円/1教科)していただき、3教科ともに単位を取得した時点でコーヒー鑑定士として認定いたします。コーヒー鑑定士の資格と取得した単位は、共に永久資格です。

定員について

2級

東京/390名 京阪神/200名 中部/100名 西日本/50名  東北/50名

●受講・受験定員は、合計790名を予定しております。

1級

東京/200名 京阪神/200名 中部/50名 中国/50名

●受講・受験定員は、合計500名を予定しております。

鑑定士

東京会場/京阪神会場 各20名

●受講・受験定員は、各会場20名を予定しております。

2級/1級/鑑定士 共通

定員を越えるお申し込みがあった場合には、抽選とさせていただきます。抽選結果はすべての方に書面で連絡させていただきます。万一、定められた期日までに書類が届かない場合は、検定事務局まで必ずお電話でお問い合わせください。
●希望した会場と異なる会場で定員に空きが生じた場合には、他の会場にて受講が可能となりますので、受講が可能な方は、「受講・受験申込書」の希望会場欄に第3希望までご記入下さい。
●ただし、講習会会場と試験会場を別にすることはできません。

検定の規約

個人でのお申し込みはこちら

企業一括お申し込みはこちら

ページトップボタン